夫(オット)と私の友人モモに不倫されてリコカツ中のrico(リコ)の少しさかのぼった不倫発覚前のお話です。
オットから別居して10年後に離婚したいと言われた私の返答とは?
これ以上傷つかない様に
前回別居した後の生活を想像(妄想)してみた私。
どう考えてもデメリットしかなく、受け入れられません。
でも、これ以上なるべく誰も傷つかない様に
ノートに記録したオットの言い分を何度も読み返し、オットの要求もしっかり尊重したうえで、私と子供たちの平穏な生活も確保できる方法を探しました。
”お父さんが家から居なくなる”
この事実だけでも、子供たちにとっては心に傷を負う大きな変化なので、それ以外は今まで通り暮らせるようにしたいと考えていました。
それをさせてくれるのなら、もう分かり合えないオットが何をしても黙っておこう思っていました。

オットは子供のことここまで考えてるのかなぁ?
と不信感がつのります・・・。
別居したいという夫への私の返答

別居のこと、私なりに考えた提案を聞いて欲しい。
子供たちを寝かしつけたあと、オットを呼びました。

どう考えても、現状では別居費用は出せない。
子供たちの貯金どころか今の生活ができなくなる。
そして結局10年後に離婚したい気持ちは変わりないのよね?

うん。
オット、迷いなくうなずきました。(笑)

じゃあ、今離婚しよう。
別居費用として●万円欲しいと言っていた額より●万円多くオットくんが使っていい。
残り●万円を養育費として子供たちに払って欲しい。
そしたら私と子供たちは今の生活を続けられるし、オットくんの要求も満たされるよね?
離婚すれば、僅かですが国の手当なども受けられます。
離婚しない方が経済的には安定していますが、宙ぶらりんな家族関係を今後10年間続けられてモヤモヤするより、きっぱり離婚して頑張ろうと思いました。
養育費の相場としては少しだけ高めだけど、今の家賃や子供との生活を考えるとギリギリの額を要求し、即時離婚を提案しました。
オットに要求された別居費用より多めに夫の取り分を提案したので、オットにも不満はないはずですよね?

うん、わかった。
ちょっとオレもすぐに返事できないけど、
ありがとう。
少し考えて、また話すわね。

子育て大変って前は言ってたけど、
オレが居なくても大丈夫なの?

うん、大丈夫。
ここ最近全部ひとりでやってみて、自信がついたから。
養育費払ってくれて、今の環境で生活をさせてくれるなら、ひとりで頑張れる。
でも3人の父親として、今後も交流して協力してね。
別居だ離婚だと言い出しておいて、その言い方なんだよ、と思いましたが、もうオットへの期待も何もないので冷静に対応しました。
こうして2回目の話し合いは終わりました。
オットに不信感も抱いていたので、オットを試すつもりで少し高めの養育費を請求しました。

さてさて、オットはどう出てくるのでしょうか!
次回の話し合いで本性あらわします。
コメント